令和4年度・中小企業診断士試験(一次試験)がおわりましたね。自己採点の結果は…

未分類

2022年8月6日(土)・7日(日)に、令和4年度の中小企業診断士試験(一次試験)が開催されました。私は、「財務・会計」「経営情報システム」「中小企業経営・中小企業政策」の3科目を受験しましたが、その結果、とてもとても残念で悔いが残る結果になりそうです。まだ自己採点なので未確定ではあるのですが… でもおそらくは「また来年!」でございます。想定以上に長い長い道のりになってきておりますが、もう少しがんばってみようと思います。

3科目の成績(自己採点)を発表します!

  • 財務・会計 60点 ※科目合格
  • 経営情報システム 60点 ※科目合格
  • 中小企業経営・中小企業政策 56点 落第…

よって、一次試験は不合格です。ちなみに昨年の結果は下記。

科目名自己採点科目合格差分合否
経済学・経済政策60±0合格!
財務・会計56-4
企業経営理論75+15合格!
運営管理71+11合格!
経営法務76+16合格!
経営情報システム56-4
中小企業経営・中小企業政策26-34
合計420±0不合格!

それぞれ向上はしているものの、結果は不合格。。。

戦略ミスという感じもあり、なんとも口惜しい結果です。

ちなみになんとなく合格した気がしてしまい、二次試験対策の問題集を3冊ほど入手してしまいました。これはもう、来年の一次試験突破を前提として、一年かけて二次試験対策をするしかないですね。します。

以下、個別の教科ごとに、振り返ってみます。詳細な自己採点はまた別途。

財務・会計の成果と反省

勉強不足ですね。

もう少し財務分析よりの問題が多ければあと2〜3文(8〜12点)は上積みできたと思うけれど、これはしかたない。会計というか、簿記寄りの問題はちょっと難しい。

どうせ2時試験の勉強はするわけだから、来年の試験で戦略的に試験科目を足す場合に向けて簿記2級の勉強でもしてみるか〜

経営情報システムの成果と反省

けっこう勉強はしたんだけどな…

中小企業経営・中小企業政策の成果と反省(後悔…)

とにもかくにも、中小企業白書を一切読んでいなかったのが悔やまれる。半分以上も、最新の中小企業の動向に関する問題が出題されるなんて….

私としては2/3くらいが法律や制度など、過去〜現在までの中小企業政策についての問題が出る前提で勉強をしていました。実際その類の問題の正答率は80%を超えています。

しかし現実は….

つらすぎますが、また一年、一緒に頑張りましょう…

コメント