2020-03

雑記メモ

コロナウィルスの猛威|中小企業が危機に瀕しています

中小企業診断士の資格取得を決めて3ヵ月、勉強を始めて1ヵ月、中国・武漢に端を発した新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の蔓延によって世界が危機に瀕しています。中国や欧米諸国と比べるとまだ被害が小さい日本においても非常事態が公に宣言されており、かつてない事態に国民は遭遇しています。
雑記メモ

WEBディレクターとして中小企業診断士を目指すことになりました【異動情報】

2020年4月1日から働く場所(職種)が決定しました。中小企業診断士を目指して勉強中の私は、この春からWEBディレクターになります。基本的には自社運営するひとつのメディアを担当して、クリエイティブ側の成長拡大を目指していくことになりました。
試験のこと

1次試験[財務・会計]ってどんな科目? 独学スピテキまとめ

中小企業診断士試験の勉強をはじめ、まず最初に買いそろえた「中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト」の第2巻[財務・会計]を通読しました。本論は約400ページ、それなりのボリューム! 財務・会計は、2次試験(事例4)にも関...
試験のこと

2020年度(令和2年度)中小企業診断士試験スケジュールについて

3月3日に、2020年度(令和2年度)の中小企業診断士試験の実施スケジュールが公式サイトでサラッと発表れていました。一応末尾に(予定)とありますが、これはコロナウイルスやオリンピック・パラリンピックの動向を意識してものでしょうか。
雑記メモ

コロナウィルスが中小企業に与える大きな影響

2020年3月12日、世界保健機構(WHO)が新型コロナウイルスについてパンデミック(世界的流行)であると正式に宣言しました。このような宣言が出されるのは、2009年の新型インフルエンザ以来だということです。世の中、自粛に次ぐ自粛が続いており、街や駅の人の少なさには驚くばかりです。
試験のこと

【学習計画】中小中小企業診断士試験の独学合格ロードマップを大公開!

独学で、中小企業診断士試験をの受験を決意した私。まず最初にやったことは、合格までの計画をたてることです。WEBで検索すると、いろんな方のいろんなプランが出てきますが、100%乗っかるほど信頼している方もいませんので、自分なりのプランを立ててみました。もしダメでも、それはそれで皆さんの参考になればよいかなと思っています。ある意味開き直って、勉強を進めるのみです。
試験のこと

1次試験[企業経営理論]ってどんな科目? 独学スピテキまとめ

中小企業診断士試験の勉強をはじめて1週間。「中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト」の第1巻[企業経営理論]を読み進めています。本論は330ページほど、そこそこのボリューム感です。これを1日30Pほど、計10日ほどで1回読み終える予定でしたが、スタート直後のやる気も手伝って、ほぼ読み終わりました。笑
試験のこと

中小企業診断士試験について、詳しく調べてみました

中小企業診断士とは、「中小企業の発展のため、中小企業の経営について診断・助言を行うことについて一定の能力を有すると認められる者」のことを指します。経営コンサルタントを認定する日本で唯一の国家資格です。学ぶ分野は幅広く、経営戦略をはじめ、財務会計、経営法務、IT、経済学までを網羅しています。日本経済新聞記事で、ビジネスパーソンを対象にした新たに取得したい資格の調査で1位になったことでも話題になりました。こんな記事もみつけました!
読書のメモ

「戦略プロフェッショナル」三枝匡|かんたん書評【オススメ】

これまで何とも表紙は目にしていた「戦略プロフェッショナル[増補改訂版]」をやっと読むことができました。表紙の印象もあり、もっと小難しくて読み進めるのに苦労するかと思っていましたが、まったくの思い違い。すぐに引き込まれて、3日くらいで読破してしまいました。ほぼ“実話”の熱いビジネスストーリーは、すべてのビジネスマンに響くはずです。
勉強の進捗

2020年3月1日、中小企業診断士試験の勉強を始めます!

本日は2020年3月1日、私が中小企業診断士試験の勉強を始めた日です。記事をアップした日は少し遅くなりますが、この原稿を書いているのは3月1日、友引の夜。さぁ、いよいよ長い闘いのスタートです。
試験のこと

中小企業診断士を目指すことにした5つの理由

ごくごく普通のサラリーマンである私が、なぜ唐突に中小企業診断士という資格を取ることにしたのか? いつの間にか「そう決めていた」部分もあるけれど、ちょっと落ち着いて理由を整理してみました。ちなみについ5年くらい前までは、資格の存在すらもまったく知らなかった私です。笑
タイトルとURLをコピーしました